2014.12.06 れなお迎え
・天使の窓コーディネートモデル、SDM F-34 れな
ドールを買うことを、お迎えと呼ぶと
天使の窓に行ってから知りました。笑
最初は一人で、次はお友達と
最後はまた一人で訪れて、
2014.12.06、初めてスーパードルフィーをお迎えしました。
コーディネートモデル。初めて触った、ミディ18番ちゃんと同じ大きさの子です。
クリスマスフェアの時でした。装飾がとってもかわいかった記憶。
実はお友達と訪れた時に、すごく可愛くて惹かれた子がいたんです。
ただ、ウィッグ(前髪)が浮いててちょっと気になったのと
お友達がいる時に高い買い物するのはなあ、と思っていた節もあったり
よし!と踏ん切りがつかなかったのもあって、さんざん悩んだけどやめたんです。
でも、三回目に訪れた時に惹かれたのは、同じヘッド番号の子でした。
棚の上で、楽しそうに微笑んでいるのがとっても可愛くて
でもなんだか、この子欲しいんですけど…って言い出すのにとても勇気が必要で。笑
あの空間、何回まわったんだろう、、、
おかげで他の子も何度も見たので、顔ぶれ覚えてます。笑
きりっとお姉さん顔の30番ちゃん、猫目の22番ちゃん、白肌の29番ちゃん、
サンライト肌、グレーの髪だったのは18番ちゃん。
そして、私がお迎えした白肌の34番ちゃん。
初めてで、というと、
ウィッグの付け方やハンドパーツの外し方など一通り教えてくれました。
ただこの頃は、ドール写真なるものは知っていたけれど自分がそれを撮るかっていうと
あまり結びついていなくて
スタッフさんに「写真撮って行かれますか?」と聞かれたのに
撮影ブースの存在をちゃんと認識していなかったのもあって
いや、いいです(^-^;) とそそくさと退散してしまったんですよね。。
今考えるともったいないけど、初々しかったなあなんて思ったりもします笑
黒い縦長の袋に入れて貰って
電車は極力人の少ない方、と、遠回りルートで帰りました。
※以下、ドール写真あります。ウィッグなし写真もあります。
うちにそれなりに大きなお人形が来た、ってことで
家族全員興味津々で。笑
妹は物珍しさで一個一個爆笑してましたが笑
でも私も、お店でウィッグなしのドール見てなかったら笑っただろうな…笑
ドール用のツイッターアカウントは作ったものの
食べ物か、ごくたまに風景を携帯で撮るくらいだった私の写真はたかが知れてたので
この日も、そのあと撮った写真も全然上手く撮れなくて。
私じゃ可愛く撮ってあげられないのかもとちょっと諦めていたので
お迎えしてしばらくは、帰ってきてちょっと顔見たりだっこしたり
たまぁに部屋に連れて来たり…
写真よりも、ドールとの生活に徐々に慣れていったような、そんな感じでした。
そのあと、初めて買った新しいウィッグが思った以上に似合ってて
れなのトレードマークになりました。そのウィッグが一枚目。
0コメント