無人島要塞・猿島

大学の時のお友達のあきさんと、

横須賀から船で10分の距離にある無人島

元海軍要塞、猿島へ行ってきました。


景色がジブリの世界のようだという点でも有名な場所で

夏場は海水浴場としても開放しているので

人は多かったです。

私もあきさんもカメラ女子なので、笑

10:30の船で渡り、早速散策開始。

私はよしのも連れて行きました。あきさん公認です。笑


結局ついてから三時間くらい?ぶっ通しで散策して

流石に座ろうかーって、お昼にしました。

年甲斐もなく加減を知らない私たち。笑

でも、散策するところは山というか、木がたくさん生えていて

涼しいくらい、とても過ごしやすくて

散策にはもってこいでした。


ここの煉瓦の積み方、フランス式らしいのですが

日本ではあまりなく、とても珍しいのだとか。

壁のくぼみは弾丸の痕。

散策している途中には弾薬庫もありました。

ただ純粋に、ジブリの世界にきたみたい、なんて楽しくなりますが

ひとつひとつ見ていくとやはり歴史を感じます。



この場所の右端に階段があって

そこを延々と降りていくと入り江に着きました。

かなり長い階段で、降りるのはまだいいんですが

帰りののぼりがきつかった。膝が笑いました←

でも、一気に登らないと逆に登りきれなそうだったので…笑


階段キツイよねとか言いながら二回ほど行きました(やっぱり加減を知らない

ここでよしのを撮ってるときあきさんが

よしのを撮ってる私を隠し撮りしてたらしく(笑

あとから写真を送ってくれました。

今までそんな風に撮って貰ったことはなかったので嬉しかったです。


私もこっそり、後姿のあきさん撮ってたので送りました◎

あきさんは細くて背も高いので、ポートレートじゃないけど、景色の一つになるなと思って(^-^)

お昼を食べて、もう一周散策をして

折角だから海も近くまで行こう、と海岸も行きました。

風の強い日だったので波もそれなりにあったけどなんだか癒されました。

砂浜?は、貝殻が主で

裸足で歩いたら痛そうでした…笑


で、結局15:45の船で横須賀へ戻りました。

そのあと、お土産見れそうだしどぶ板通りに行ってみよう~となって

一駅?二駅?歩いたんですが

思っていたのとちょっと違っていて(お土産屋さん全然なかった…

ただ通っただけで終わりました。笑

その後も長旅だもんねーと、特に休憩もせず帰りの電車に乗りました。


…ほんとに丸一日歩いてたんですね笑

いやー久しぶりにこんなに歩きました。

楽しい一日でした(^O^)

Thinking aloud

多趣味な女子のひとりごと。 *ドールオーナー *ピアノ *クラリネット *ハンドメイド *大人の塗り絵 *ミラーレス一眼

0コメント

  • 1000 / 1000