オレンジ色の絨毯

2ヶ月に一度集まっている連弾の会も
気付けばもう一年以上続いていました。
上手い下手なく、ただ音楽を楽しむだけの時間。
昨日も行ってきたのですが、やっぱり楽しかったです。
この4人で、30歳記念にどこか行こうよ!という話が前回から出ているので
実現できたらいいな。
大学の友達とは、
大学の授業の一環で海外には2回ほど行きましたが
個人的に旅行は行ったことがないので、今から少しワクワクしています。


お昼兼おやつで、カフェに入って
色々と話していたのですが
最近、毎日過ごしてるっていうより
消費してるよねっていう話になりました。

あきさんと私は、それぞれ事務の仕事をしているのですが
でもそれは、やりたいことではなくて。
生きるため、働かなきゃいけないから就いただけで
自分のためになっているとも思えないし
やりがいも特にないし
ただただ平日の毎日を消費して、
無心でカレンダーにバツつけてるような
そんな感覚だよねって。

だからふと
これでいいのかな、と思う時があります。
私もあきさんも、転職活動が上手くいかず
社会から孤立したような気持ちの期間が長かった人なので
働く場所があるだけいいのもわかってるし
今辞めたところで、多分またすぐには決まらなくて
その頃に戻るだけなのも想像がつくので
難しいね、って。

でもそんな話をしながら
仕事で少々ミスしても自分の人生には特に関係ないし、なんてあきさんが言っていて。
私は自分の仕事のミスを許せないタイプなのですが
そこまで厳しく思うこともないのか、と少し気が楽になりました。

Thinking aloud

多趣味な女子のひとりごと。 *ドールオーナー *ピアノ *クラリネット *ハンドメイド *大人の塗り絵 *ミラーレス一眼

0コメント

  • 1000 / 1000