関西ふたりたび、異人館編

関西ひとりたび、2日目。

前日から実は喉の調子が良くなくて
マスクをして寝たものの、ファンが回っていたせいか否か
喉の違和感で起床。

カプセルホテルだったけど
朝ごはん付きのプランにしたので
ブッフェスタイルの朝ごはんを。
1人の人が多いことと
割と早い時間だったせいか全然人がいなくて
しーんとした中で黙々と食べました

さて
ここからはしいちゃんとふたりたび。

何年か前に1人で来た時
この坂歩いて登って降りたんだったな…と
思い出しながら
今回はバスで向かいました。

萌黄の館からスタート。
外も中もこの色でとってもかわいい
絵本や映画で見たような
外国の部屋がたくさんありました
人が途切れたところで
よしのも出して撮影。
異人館は外観が何より素敵なので
順番にバシバシ撮りながら散策します
私はオランダ館でまた
オリジナル香水を作りたかったので
付き合ってもらいました。
昔作ったのと似たような香りで
ラストノートが同じだったのが
自分の中で結構嬉しかったです。
あぁ、変わってないんだなって。

願いが叶うと言われている
サタンの椅子にも座りました。
そういう名所で、その通りのことをするのって
記憶の中にはあんまりないので
なんだかくすぐったいような、そんな気持ちになりました
この日の午前中に異人館散策、
午後からハーブ園へ移動の予定にしていて
時間少ないかなと思っていたけれど
結構しっかり見て回れて、前回より見た館も多くて
とても満足出来ました。

ハーブ園までは歩けるとのことで歩くことに。
異人館もいい加減坂の上でしたが
ハーブ園自体がもっと高い山の上なので
そこの入り口までも坂道でした

Thinking aloud

多趣味な女子のひとりごと。 *ドールオーナー *ピアノ *クラリネット *ハンドメイド *大人の塗り絵 *ミラーレス一眼

0コメント

  • 1000 / 1000