関西ふたりたび、布引ハーブ園
異人館の上の方から15分ほど歩いて
布引ハーブ園のロープウェイに乗り
山の上にあるハーブ園へ。
結構な角度で登るせいか
スピードも割とあって、
あっという間に頂上駅に着きました。
とても寒い
先にお土産屋さんを見てから
ハーブ園の中のレストランでランチ。
ハーブティーが飲み放題、
前菜がビュッフェで
メインを1つ選ぶ形でした
全部美味しかった!
ハーブティーも、
レモングラスがブレンドされているものだったので
さわやかで美味しかった。
朝のバス以降ほぼ座っていなかったし
ここで結構のんびりと楽しんでから
ハーブ園散策を始めました
花壇の他、ドライフラワーを使った部屋や
温室などの展示がたくさん
香りの資料館にも行って、順番に香ってみたけど
あ、これ!ていう好きな香りには出会えなかった…
だめな香りが似てて
2人してあ!だめだ!てのけぞったり
今思い出してもちょっと楽しい
ここでも少しだけよしのを撮らせてもらいました
人も多かったし、ひとりじゃないからね
でもコスモス見たかったし
撮ってみたかったのでよかったな。
中間の駅まで歩いて散策して、
ラベンダーアイスで休憩。
多分風邪引いたし山寒いし…と思ったけど
気になってしまったので、つい
ハーブ園もゆっくり見て、かなり堪能できました
夜ご飯は、しっぴぃに予約して貰っていた
グリル末松で。
私は
メニュー見た時から気になっていたビーフカツ、
しっぴぃはカニクリームコロッケ
春巻きは2人で半分したよ。
中身はえびとアボカド、オーロラソースがぴったりだった
焼きプリンはまさかのグラタン皿
ぐつぐつしてる状態で出てきました
ここでもゆっくり食べて、寛いで
大阪へ戻りホテルへ。
ビジネスホテルの喫煙ルームだったけど
部屋は全然臭くなかった
ホテルの廊下が一番煙かった(煙はなかったけど
しっぴぃが持ってきたエリザベス。
かわいい。
相変わらず喉の調子が微妙でしたが
次の日もそれなりに早くから動く予定なので
寝る前に荷物の整理しておかなきゃと
お土産を頑張ってキャリーに詰めました。
相変わらず荷物詰めるのは得意だな、
なんて思いながら。
0コメント